Quantcast
Channel: 遠野まごころネット
Browsing all 773 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【イベント】「ファミリーコンサート2016 ~音の贈りもの~」が開催されました

昨年2016年12月28日(水)、愛知県名古屋市の日本特殊陶業市民会館ビレッジホールにて、NHK名古屋青少年交響楽団「ファミリーコンサート2016...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【イベント】1/28〜29 埼玉県川口市で三陸の魚介類の販売会

埼玉県から東北被災地の支援を続けてくださっている川口銀座商店街「樹モール」様で、今年も岩手県山田町の第八開運丸のみなさんが三陸の新鮮な魚介類そして浜焼きを販売されます。第八開運丸は山田町大沢漁港の漁師さん9人が結成した漁師グループ。遠野まごころネットも盛岡市の復興推進事業「絆・デザイン魅力創造事業」以来お付き合いさせていただいています。今回販売される魚介類も例年どおり、第八開運丸のみなさんが穫って、...

View Article


【サンタが100人やってきた!2016】ご寄付くださったみなさま

ボランティア・サンタ岩手県被災地を訪問する復興支援クリスマスイベント「サンタが100人やってきた!」。2016年大槌町と釜石市で開催されたイベントにご寄付くださいましたみなさまをご紹介します。 1. フワジュンコ 様、2. オカモト ケイコ 様、3. イトウ ハルミ 様、4. DHLジャパン東京ディストリビューションセンター 様(販売会募金箱)、5. DHLジャパン本社 様(販売会募金箱)、6....

View Article

【まごころサンタ基金】奨学生からのメッセージ(平成27・28年度)

東日本大震災で被災した岩手県沿岸の子ども達を応援する「まごころサンタ基金」。その奨学生たちからのメッセージを紹介いたします。 ◯平成27年度奨学生・大船渡市出身の大学生支援者のみなさまへ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【イベント】3月のイベント情報

遠野まごころネット、この3月に参加するイベントをご案内させていただきます。 ◯東京第14回福祉まつり日時:2017年3月19日(日) 10:30〜15:30場所:千代田区役所・かがやきプラザ(東京都千代田区)最寄駅:地下鉄 九段下駅(徒歩数分)主催:第14回福祉まつり実行委員会...

View Article


【遠野まごころネット東京事務所】休止のお知らせ

特定非営利活動法人遠野まごころネットは、平成29年3月末日をもちまして東京・神田にございます法人東京事務所を休止することといたしました。東京事務所でおこなっておりました業務は今後も継続してまいります。変わらぬお付き合いのほど何卒宜しくお願い申し上げます。...

View Article

【ボランティア募集】2017年3月11日とその前後の活動につきまして(3/8再送)

東日本大震災の発生から6年を迎える2017年3月11日。被災現地で活動してくださるボランティアさんを募集させていただきます。活動日:2017年3月11日(土)活動場所:岩手県大槌町受付:当日8時半に遠野駅前事務所で行います。活動内容:午前中は大槌町内視察と現状説明(案内は遠野まごころネット理事長で大槌町民の臼澤良一)。...

View Article

被災地応援アンテナショップ「みちのく社中」開所のお知らせ

このたび特定非営利活動法人遠野まごころネットは全国商工会連合会・小規模事業者広域型販路開拓支援パッケージ事業「共同販売拠点(アンテナショップ)による地域産品等の販路開拓支援事業」に採択されましたのでお知らせいたします。全国商工会連合会の皆様、ご支援賜った盛岡市ならびに大槌町の皆様、埼玉県川口市の皆様に心から御礼申し上げます。本年3月末日に休止いたします遠野まごころネット東京事務所は、埼玉県川口市・川...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【みちのく社中/関東事務所】JR川口駅からのルート案内

2017年4月に埼玉県・川口市に移転した遠野まごころネット関東事務所(旧・東京事務所)。復興応援ショップ「みちのく社中」の開店準備を進めています。最寄りのJR京浜東北線 川口駅からのルートをご案内いたします。 川口駅の改札を抜けたら、東口に出ます。  ペデストリアンデッキを左に道なりに進みます(京浜東北線を渡る陸橋は通りません)。 そごうの入り口・向かって左の階段を降ります。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【「翼」独日高校生交流プロジェクト】2017年 参加者募集

「翼」独日高校生交流プロジェクト2017の参加者を以下の要領で募集いたします。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【みちのく社中】4/28 復興応援ショップ オープニングイベント開催

東日本大震災をはじめとする自然災害被災地と首都圏をつなぎ、被災商店の商品を販売し、被災した方々を経済支援するため、遠野まごころネットが運営する復興応援ショップ「みちのく社中」。そのオープニングイベントを4月28日(金)、埼玉県川口市の同店舗店頭で開催いたします。 1.日時 平成29年4月28日(金)15時より2.場所 みちのく社中店頭     埼玉県川口市栄町3-11-22 燦プラザ...

View Article

【ボランティア募集】2017年ゴールデンウィークの活動につきまして

今年2017年の連休、遠野まごころネットでは以下の復興支援ボランティア活動をおこないます。いずれも被災地域でのコミュニティづくりそしてなりわいづくりのための活動です。お手伝いいただける方がおられましたら、ボランティアに行く!をご覧のうえ、ぜひご登録ください。よろしくお願いいたします。 ・4/28(金)   まごころの郷(大槌、釜石、遠野)での農作業・4/29(土・祝)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【三陸海の盆】2017年8月11日、宮古市田老で開催します

東日本大震災により犠牲になった人々を偲び、震災の悲劇を永遠に忘れないことを目的とした恒例の郷土芸能競演行事「三陸海の盆」。これまで神楽や鹿子踊りをはじめ、さまざまな伝統芸能が披露されてきました。第七回を迎える今年は、8月11日(金・祝)、岩手県宮古市田老地区で開催されます。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【季節のたより】岩手の沿岸で桜が咲いています

長かった冬もようやく終わりを迎え、岩手の沿岸は桜の季節を迎えています。 ◯大槌城山の桜は満開です。  まごころの郷「はーぶの郷」でもちらほらと咲きはじめています。まわりの田んぼには水が入りはじめました。 ◯釜石まごころ就労支援センター釜石の周辺も満開。   ◯宮古桜の開花前線、もう宮古まで来ています。...

View Article

【報道関係の皆様へ】復興応援ショップ開店のお知らせ(プレスリリース)

報道関係者各位日々の報道活動、大変お疲れ様でございます。平素は遠野まごころネットをご支援いただき心から感謝申し上げます。さてこのたび当法人は被災地支援活動の一環で埼玉県川口市に復興応援ショップ「みちのく社中」を開店いたします。以下の通り開店式典を開催いたしますので、ご多忙中まことに恐縮ではございますが、震災の記憶の風化を防ぎ、復興を進める意味も込めまして、是非ともご報道ご取材いただけますよう謹んでお...

View Article


【ニュース】遠野まごころネットが報道されました(4/20更新)

遠野まごころネットに関する報道記事をご紹介いたします。 ◯国内メディア 「奇跡の復興米」を加工 酒やみそに商品化【大槌復興米】 河北新報 2017年4月16日 NPOが事務所移転【関東事務所】 朝日新聞 2017年3月28日 現場の提言 仮設住宅の現状 住民の不安理解して 岩手日報 2017年3月3日 遠野の震災支援団体 東京事務所を閉所へ 埼玉で継続検討【関東事務所】 岩手日報 2017年3月2日...

View Article

【まごころサンタ基金】平成29年度 奨学生募集

岩手県で被災された学生の皆様・保護者の皆様このたび、全国の支援者の皆様からいただいた寄付金をもとに被災した子どもたちのために創設された「まごころサンタ基金」から支給される奨学金で、東日本大震災により学業の継続が困難な岩手県沿岸被災地の子ども達を支援させていただくことといたしました。募集要項は以下の通りです。1.応募資格:平成29年度に大学、短大ないし専門学校等に通学している岩手県沿岸被災12市町村の...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【みちのく社中】復興応援ショップ、埼玉県川口市にオープン!

東日本大震災の発生から6年が経過しました。復興いまだ道半ばの岩手県沿岸では、「くらしの場」すなわちコミュニティと「くらしの礎」すなわち「なりわい」の再生が大きな課題となっています。このほど遠野まごころネットは経済支援活動の一環で、埼玉県川口市に被災した商店・被災した方の商品を販売する復興応援ショップ「みちのく社中」を開店いたしました。4月28日(金)には店頭でオープニングセレモニーが開催されました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【あまほらヴィンヤード】ワインとシードルの発表会&試飲会を開催しました

東日本大震災から6年以上が経過した今の岩手県沿岸被災地。コミュニティの再建と経済の振興が大きな課題です。遠野まごころネットでは、被災地でのなりわいづくりのため、「釜石ワイン」と「釜石林檎シードル」を開発してきました。その発表会と試飲会が、4月26日(水)イオンタウン釜石で開催されました。 当日は、釜石市長 野田武則様をはじめ30名近くの方々にご来場いただき、大変賑やかな会となりました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【後方支援】BOOK募金を通じてご寄付くださった皆様(4/29更新)

BOOK募金を通じて遠野まごころネットにご寄付くださった皆さまをご紹介させていただきます。本当にありがとうございます。いただきましたご寄付は、岩手県被災地の復興のため大切に使わせていただきます。 (2014年2月)1. 匿名希望 様(2014年3月)2. 匿名希望 様、3. 越尾敏幸 様、4. 石原洋子 様(2014年4月)5. 佐々木恵 様、6. 匿名希望 様、7. 匿名希望 様、8. 井上和彦...

View Article
Browsing all 773 articles
Browse latest View live