東日本大震災の直後、私たちの地元・岩手県は熊本の皆様から多大なるご支援をいただきました。あの時の「恩返し」として、遠野まごころネットは現地の皆様に「よりそう」支援活動に取り組ませていただいています。
◯これまでの記事
(5/12)ボランティア募集につきまして
(5/10)釜石・二本松農園様からご寄付をいただきました
(5/8)岩手から、ふたたび熊本へ
(5/7)大槌から熊本へ、感謝と励ましを込めて
(5/2)阿蘇市で用水路の補修活動(現地での活動レポート)
(5/1)岩手から恩返しの支援(現地での活動レポート)
(4/20更新)遠野まごころネットの対応につきまして
(4/18更新)遠野まごころネットの対応につきまして
(4/16更新)遠野まごころネットの対応につきまして
(4/15)遠野まごころネットの対応につきまして
・被災現地でのニーズ調査(避難所等で)
・被災現地での支援物資の配布
・被災現地での炊き出しに用いる食材の調達(現地団体とともに)
・九州各地の後方支援団体への支援物資の提供(大槌復興米など)
・避難所の見回り(提携団体と)
・提携団体のボランティアコーディネートのサポート
・被災現地での農業支援(用水路の補修。提携団体と)
・避難所での足湯の会の実施(提携団体と)
・現地支援団体のサポート
・岩手や東京での支援金/義援金の募金活動
・被災商店の商品の販売による経済支援(準備中)
※現在、熊本での支援活動は遠野まごころネットの自己資金で行っております。活動支援金をご寄付いただける方がおられましたら、どうぞよろしくお願いいたします。
一般活動支援金口座
岩手銀行 遠野支店
普通2045377
名義:トクヒ)トオノマゴコロネット
熊本の支援を含め、遠野まごころネットの活動全般に使わせていただきます。領収書が必要な方は0198-62-1001かtonomagokoro@gmail.comまでご連絡ください(参考)。遠野まごころネットの事務所や施設に直接お持ちいただいてもけっこうです。