【サンタが100人やってきた!2018】サンタボランティアを募集します
ボランティア・サンタが東日本大震災被災地のみなさんを訪問し、プレゼントといっしょに励ましのメッセージを贈る恒例の復興支援クリスマスイベント「サンタが100人やってきた!」。2018年12月23日(日・祝)、岩手県釜石市と大槌町で子どもたちにプレゼントを配ってくださるサンタボランティアを募集します。...
View Article【大槌復興米】栽培7年目の実り
津波に乗って流れつき、瓦礫の中で実っているのが見つかった奇跡の米「大槌復興米」。発見者の菊池妙さんから種籾を託された遠野まごころネットでは、大槌復興米を地元の産物に育て上げようと、2012年からボランティアさんそして地元の皆さんの力を借りて栽培を進めてきました。今年2018年も無事、実りの秋を迎えることができました。 稲刈りがおこなわれたのは、晴天の10月21日(日)。...
View Article【イベント】11/23 埼玉県川口・菊池野菜マルシェ18開催
遠野の友好都市・熊本県菊池市の安心・安全でおいしい野菜を首都圏のみなさんに紹介している復興応援ショップ「みちのく社中」(埼玉県川口市)の「菊池野菜マルシェ」。2017年11月の第1回から数えて第18回目となる次回は、11月23日(金・祝)、店頭で開催です。...
View Article【まごころ就労支援センター】ラベンダーサシェづくりの準備中
11月19日(月)のまごころ就労支援センター大槌。 利用者さんたちが何をやっているかというと…… 今年収穫したラベンダーから、花の部分だけを選別する作業です。 きれいに花だけになりました。 地道な作業ですが、これをすればさわり心地の良いサシェを作ることができるので、みんながんばってくれています。
View Article【ボランティア募集】岩手でいっしょに作業しませんか?
東日本大震災の発生から来年3月で8年。地域の復旧が進んでいます。瓦礫撤去などの緊急支援活動はもう必要ありませんが、コミュニティづくり・なりわいづくりのための活動がますます重要になってきています。...
View Article【サンタが100人やってきた!2018】募金箱設置場所一覧
岩手県被災地をボランティアサンタが訪問する復興支援クリスマスイベント「サンタが100人やってきた!2018」、募金箱設置場所の一覧です。募金箱を置いてくださっているみなさん、募金してくださったみなさん、ありがとうございます! みなさんもサンタです。 【岩手県】 遠野・ジンギスカンのあんべ(遠野市早瀬町2-4-12) 遠野・居酒屋 祭り(遠野市中央通り 11-20)...
View Article【ボランティア】おかえりなさい、三好さん
大阪の三好淳二さん。2011年3月11日直後から定期的に活動してくださっている遠野まごころネットのボランティアの草分けであり、ボランティア壁新聞「よりそう」の編集長であり、風化防止のため「ヨーロッパ縦断・徒歩の旅」(PART1・PART2)をしてくださったボランティアさんです。 その三好さんがこの11月、遠野へ来てくださいました!! 約2年ぶりの活動です。...
View Article【大槌復興米】2018年新米、予約受付開始!
東日本大震災の津波で流されてきて、瓦礫の中で実っているのが見つかった奇跡の米「大槌復興米」、2018年産の新米の予約を受け付けます。 大槌復興米・2018年産 新米 生産地:岩手県遠野市綾織(あやおり) 品種:ひとめぼれ 3合(450g)パック 540円(税込) 2kgパック 1,000円(税込) 10kgパック 3,600円(税込)...
View Article【イベント】INDS「西日本豪雨災害支援活動報告会」開催
遠野まごころネットが加盟している「いわてNPO災害支援ネットワーク(INDS)」の平成30年7月豪雨被災地での支援活動に関する報告会が開催されます。ぜひご参加ください。 西日本豪雨災害支援活動報告会 日時:12月3日(月)16:30~18:00 場所:もりおか町家物語会館 浜藤ホール 内容:INDS組織概要、西日本豪雨災害活動報告、他県との連携事例、今後起こりうる災害を想定した連携に関する提案
View Article【イベント】12/14 みちのく社中・菊池野菜マルシェ20開催
遠野の友好都市・熊本県菊池市の安心・安全でおいしい野菜を首都圏のみなさんに紹介している復興応援ショップ「みちのく社中」(埼玉県川口市)の「菊池野菜マルシェ」。第20回目を12月14日(金)に開催します。...
View Article【サンタが100人やってきた!2018】東京・北区で「今年も」街頭募金
これまで遠野まごころネットの復興支援クリスマスイベント「サンタが100人やってきた!」や被災進学生への奨学金給付プロジェクト「まごころサンタ基金」を何度もご支援くださっている北区明るい社会づくりの会様が、今年も地元・東京都北区で「サンタが100人やってきた!2018」開催のための街頭募金でつのってくださいました!...
View Article【サンタが100人やってきた!2018】釜石で「サンタとストリートラグビー」!
ラグビーワールドカップ2019の会場でもある釜石に、12月23日(日)、おおぜいのボランティアサンタさんたちがやってきます。タウンポート大町広場ではイベントを開催。目玉はサンタさんとのストリートラグビー。ミニゲームや販売会もあります。もちろん、プレゼントも配ります。釜石とそのまわりのみなさん、ぜひお子さんを連れてお越しください。 (その他の地域のサンタさん訪問予定はこちらをご覧ください)...
View Article【サンタが100人やってきた!2018】遠野仮設団地のクリスマス会に参加しました
12月16日(日)、今年も遠野市にある仮設団地・希望の郷「絆」で開催されたクリスマス交流会に参加させていただきました。 まずはみんなでクリスマスケーキづくり。 開始早々、盛り上がりました。 お昼は、完成したケーキとちらし寿司をいただき、 午後からはレクリエーション。クイズ大会の後に、プレゼントを配らせていただきました。...
View Article【ネパール地震】まごころチャイルドケアセンターご支援のお願い
2015年のネパール地震によりシンドパルチョーク郡ジョロンゲ村は大きな被害を受けました。ジョロンゲ村のみなさんの生活再建のため遠野まごころネットでは2015年より継続した支援をおこなっています。このたび、さらなる復旧復興を進めるため、現地に建設されたチャイルドケアセンターの運営を支援してくださるサポーターを募集いたします。
View Article【お知らせ】年末年始の営業とボランティア活動につきまして
遠野まごころネット、2018年末と2019年始の休業期間についてお知らせいたします。 本部事務局: 12月27日(木)~1月6日(日) まごころ就労支援センター: 12月27日(木)~1月6日(日) 関東事務所/みちのく社中: 12月30日(日)〜1月3日(木) ボランティア活動は年明け1月11日(金)月命日より再開いたします。 【お問い合わせ】...
View Article【サンタが100人やってきた!2018】サンタさん出発!
サンタが100人やってきた!は、東日本大震災が発生した2011年にはじまったクリスマスイベントです。今年も12月23日(日・祝)、沿岸被災地のこどもたち(そしてかつてのこどもたち)に「忘れていない!」という励ましのメッセージを送るため、おおぜいのボランティア・サンタさんが岩手に来てくれました。 当日朝。出発式会場のイオンタウン釜石 大町広場には、次々とサンタさんの姿が。...
View Article【サンタが100人やってきた!2018】in 大槌 おしゃっち
東日本大震災被災地に励ましのメッセージを贈るサンタが100人やってきた!2018。 出発式を終え、釜石から大槌へむかったボランティアサンタさんたち。 こどもたちの待つイベント会場への途中、大槌の市街地の復興の様子を見ていただきました(上の写真でサンタさんたちが歩いているのも、津波に襲われた地域です)。 サンタさんの渡る古廟橋の下、小槌川にはサケがいました。...
View Article【イベント】12/25 みちのく社中・菊池野菜マルシェ21開催
遠野の友好都市・熊本県菊池市の安心・安全でおいしい野菜を首都圏のみなさんに紹介している復興応援ショップ「みちのく社中」(埼玉県川口市)の「菊池野菜マルシェ」。今年最後となる第20回目を12月25日(火)に開催します。 今回遠野の友好都市・菊池市から届くのは、金時にんじん(写真)、水田ごぼう、さといも、しいたけ、れんこん、春菊、小松菜、カリフラワー。お正月野菜が中心です。 ぜひご来店ください。...
View Article【サンタが100人やってきた!2018】in 釜石 こすもす公園
ボランティアさん扮するサンタさんたち。出発式の行われたイオンタウン釜石大町広場から甲子川沿いにさかのぼって向かったのは、おなじみこすもす公園。毎年、おおぜいのこどもたちがサンタさんを楽しみにしている場所です。 今年もゲームそしてプレゼントで盛り上がりました。 ご来場くださったみなさま、お招きくださいましたこすもす公園のみなさま、そしてサンタさんたち、ありがとうございました!
View Article