東日本大震災の際にいただいたご支援への「恩返し」・遠野まごころネットの熊本地震被災地支援のリポートです。
※その他の支援活動につきましてはこちらをご覧ください。
◯5月19日(木)
ある避難所より水が不足しているとのお話をうかがい、連携して活動しているNPO法人ロシナンテス様の本部のある北九州市様よりご支援いただいたペットボトルの水をお届けしました。
基本的に水が不足しているところは減少していますが、必要とされているところがないわけではないと思います。ニーズをより一層丁寧にかつ細かく見て、対応していく必要があります。
◯5月24日(金)
阿蘇市車帰地区にて、家財や農機具などの片付け・整理作業を行いました。
地震で被害を受けた建物を解体後、出てきた物を家族の方だけで整理されていて、震災後1月半、疲れもかなりあるようです。なかなかニーズにはあがってきませんが、細かくまわると、いろいろと見えることがあります。
◯5月30日(月)
阿蘇市一の宮地区で、床板剥がしの作業をしました。
本来なら大工さんにお願いをするところですが、大工さんが忙しくなかなか来てもらえず、少しでも復旧を進めたいとのことで、ご依頼をいただきました。
ボランティアの皆さんのおかげで、無事に作業を終えることができました。
※熊本被災地支援ボランティアを募集しています。